Twitterツリー形式ツイート予約投稿ツール
Twitter API無料プランでもOK!画像・動画付きのスレッド投稿にも対応
2023年3月末にTwitter APIが有料化され、ツイートの予約投稿ができるツールが限定されるようになりました。
特にスレッド式(ツリー式)の予約投稿ができるツールは限られていますが、機能の制限が厳しくなるケースが多く、制限なく利用できるTwitter予約投稿ツールをお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
GASラボではTwitter APIの仕様変更以降でも、ご利用いただける「ツリー形式(スレッド形式)でのツイートを予約投稿できるツール」をご用意しております。
これまで多くのTwitter自動投稿ツールを開発してきましたが、ユーザーのご要望を元に改善を重ね、これまでの開発したツールの中でも最も多機能なTwitter自動投稿ツールになっております。
本ツールは、2023年3月末のTwitter API仕様変更後(Twitter API有料化後)もご利用可能な、ツリー形式でのツイートを日や時間帯を指定して予約投稿できるTwitter自動投稿ツールです。
Twitter APIの無料プラン(Freeプラン)でもご利用可能です。
他のツールでは制限がある「予約投稿数の上限」はTwitterAPIの利用制限範囲であれば無制限となっております。
予約投稿できるツイートは、テキストのみのツイートだけではなく、画像付きや動画付きのスレッド型のツイートにも対応しています。
本ツールでは自動リツイート機能も搭載されています。(※Twitter API有料プラン加入者限定)本ツールで予約投稿したツイートに対して、予め設定した最大3つの時間帯で自動リツイートすることも可能です。
本ツールは買い切り型のツールです。そのため、他の予約投稿ツールや自動投稿ツールによくある月々の支払いもありません。
本ツールは自動化スクリプトの「Google Apps Script(GAS)」が実装された「Googleスプレッドシート形式」のツールです。そのため、WindowsやMacなどお持ちのPCのOSに関わらず、ご利用可能です。
※詳しい仕様は、ツールマニュアルをご覧ください。
Twitterのスレッド式(ツリー式)ツイートを予約投稿したい方
Twitter APIの仕様変更後も利用できる自動投稿ツールをお探しの方
画像付きや動画付きのツイートを自動化・予約投稿したい方
①ツリー形式のツイートを予約投稿が可能!
・Twitterの標準機能では実現できないツリー形式での予約ツイートを実現することができます。
・もちろん、ツリー形式以外のツイートの予約投稿も可能です。
②画像や動画付きのツイートにも対応!
・テキストのみのツイートはもちろん、画像付きや動画付きのツイートを予約投稿することができます。
・年月日+時間帯を指定することで予約投稿が可能です。
予約ツイートはGoogleスプレッドシートで編集・管理することができます。
③自動リツイート機能も搭載
・本ツールで予約投稿したツイートを1日最大3回まで自動リツイートできる「自動リツイート機能」を搭載しております。
・自動リツイートは時間帯を選択することができます。
・「自動リツイートを停止する年月日」も指定すれば、その日まで自動RTを繰り返すことができます。
④スプレッドシートでツイートを予約(スマホからもOK)
・複数のツイートパターンをスプレッドシートに書き溜めることができます。
・もちろんスマホからもツイート案の作成、予約も可能です。
⑤Twitter APIの無料プランでもご利用可能
・2023年3月のTwitter APIの有料化後のTwitter API無料プランでも本ツールをご利用いただくことが可能です。
※自動RT機能はTwitter API有料プラン加入者のみご利用いただけます。
⑥画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!
本ツールは自動予約投稿および自動リツイートの操作にTwitterAPIを利用しております。
初心者の方でも簡単にAPIの設定や本ツールの利用のための設定ができるよう、画像付きの丁寧なマニュアルを用意しておりますので、ご安心ください。
⑦安心の専門家による使い方サポートあり
・100種類以上のツールを開発した専門スタッフによる安心サポート。
・プログラミングやTwitter APIに精通したプロがサポートいたしますので、困ったことをタイムリーに解決することができます。
①投稿したい画像を事前にGoogleドライブにアップロード
ご用意しているマニュアルに従ってTwitter APIの利用設定をした上で、投稿したい画像を事前にご自身のGoogleドライブにアップロードしておきます。
アップロードするフォルダはどこでも構いません。ご自身が管理しやすい場所にアップロードしてください。
テキストのみのツイートを予約投稿する場合は、画像のアップロードは不要です。
②シートに予約投稿したいツイート情報や配信設定を記入
次に、予約投稿設定や、自動ツイート設定を本ツールのスプレッドシート上で設定します。
本ツールの「tweetリスト」シートに、予約投稿したいツイートの情報(スレッド元ツイートの指定、ツイート文章、画像情報または動画情報)や予約投稿日や時間帯、自動リツイート設定情報を記入していきます。
tweetリストシートへの記入はスマホからでも可能です。
④「定期実行開始」メニューを実行
最後にツイートの予約投稿の自動化およびリツイートの自動化の設定をします。
ツールバーに用意された独自の「メニュー」より「定期実行開始」を実行します。
「定期実行開始」を実行すると、あらかじめ設定した条件でツイートの予約投稿が実行されます。
※画像や動画を添付してツリー形式で予約投稿することも可能です。
本ツールの利用には、Googleアカウント、Twitterアカウントが必要になります。
本ツールはTwitterAPIを使用して情報を取得しております。場合によっては、一時的に情報が取得できない場合や、情報の取得が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
本ツールはTwitter APIの無料プラン( Freeプラン)や有料プラン(Basicプラン)ご利用者向けのツールです。Twitter APIの利用権限がない方はご利用いただけませんので、予めご了承ください。
Freeプランでご利用の場合
24時間で50投稿(リクエスト)までが上限となります。
Basicプランでご利用の場合
24時間で100投稿(リクエスト)までが上限となります。
本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
本ツールを利用しての予約投稿および自動リツイートは、アカウントの凍結リスクもゼロではありません。リスクをご承知の上、ご利用ください。(特に同じ時間帯に大量のツイートやリツイートを行わないことを推奨します)
ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。特に動画や画像などを投稿される場合には、アップロードに時間がかかりますため、ご注意が必要です。あらかじめご了承ください。
本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
本ツールはTwitterAPIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、データの取得やAPIを使った操作ができなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
GASラボでは、有料ツールご購入者様限定で「無料使い方サポートサービス」を提供しておりますので、ご安心ください。
購入後にご覧いただけるページ内に、お問い合わせフォームのご案内がございますので、そちらよりお問い合わせください。
本ツールはTwitter APIのFreeプラン(無料プラン)でもご利用可能です。
※自動RT機能をご利用されるためには、有料プランの加入が必要となります
PCだけでなく、スマホからもツイートの予約投稿を設定することが可能です。
※初期設定はPC(OSは問いません)にて設定していただく必要がございます。
本ツールは買い切り型のツールです。月額利用料を心配せずにご利用いただくことができます。
初心者の方でもご利用いただきやすいよう、画像付きの設定マニュアルをご用意しております。
また、本ツールをご購入いただいたお客様には、これまで自動化ツールを100種類以上の開発した専門スタッフによる安心の使い方サポートを無料で提供いたします。
プログラミング及び Twitter APIに精通したプロがサポートいたします。
Twitterツリー形式ツイート予約投稿ツールのご購入はこちらから
GASラボの無料ツール情報や新着ツール情報を受け取りたい方は、メールマガジンにご登録ください