商品画像ファイル、テキストドキュメント、PDFファイルなど、パソコンを使った業務にはさまざまなファイルを取り扱うシーンがあります。

こうしたファイルは、あとから確認しやすいように、適切なファイル名をつけて保存しておくと便利です。

しかし、実際には「あとから名前を変更しよう」と思い、そのままになっている方も少なくないでしょう。


そこで今回GASラボでは、Googleスプレッドシートを使って簡単に大量のファイル名を一括変更できるツールを開発しました。

本ツールをご利用いただければ、簡単な入力とクリック操作のみで、画像ファイルやドキュメント、PDFなどのファイル名を一括変更できます。

ファイル名一括変更ツール

ファイル名一括変更ツール【スプレッドシート×GAS】


本ツールは、Googleドライブ内のファイル名を一括変更(リネーム)できるGoogleスプレッドシート型のGAS自動化ツールです。

画像ファイルやPDFファイルなどを大量に取り扱う際は、順番や内容に合わせてファイル名をつけておくと便利です。

しかし、一度に多数のファイル名を手作業で変更するとなると、とても手間がかかります。

そのような課題を解決するツールとして、ぜひ本ツールをご利用ください。

本ツールを使えば、Googleスプレッドシート上で指定するだけで、大量のファイルの名前をリネームできます。

対象のファイル形式に特に制限はなく、Googleドライブへアップロードできるファイルであれば、本ツールを使ってリネームが可能です。

本ツールはGAS(Google Apps Script)を実装したGoogleスプレッドシート形式のツールのため、PCのOSを問わずご利用いただけます。

実際の操作はクリックと入力のみなので、どなたでも問題なくお使いいただけます。


※詳しい仕様は、ツールマニュアルをご覧ください。

ファイル名一括変更ツールご利用マニュアル

本ツールはこんな方にオススメ!

  • 物販やWebメディア関連など、大量に画像ファイルを日々リネームしている方

  • 大量のファイルデータをよく利用される事業者の方

  • ノンプログラマーの方で、コードを編集するのに不安がある方

本ツールの特徴

①Googleスプレッドシート内でファイルのリネームが完結

・Googleスプレッドシート内でファイルのリネームが完結できます。

・一つずつファイルを開く必要もありません。

・便利な関数を使ってリネーム名を設定できるため、リネームの手間を削減できます。

Googleスプレッドシート内でファイルのリネームが完結

②画像ファイルやドキュメント、PDF等ファイルであれば何でも対応可能

・ファイル形式かつGoogleドライブにアップロードされていたら、リネームすることが可能です(フォルダは非対応です)

・画像ファイル以外にもPDFやドキュメント、スプレッドシートなど様々なファイル形式に対応しています。

画像ファイルやドキュメント、PDF等ファイルであれば何でも対応可能

③コード編集不要!どなたでも簡単にご利用できるシンプルな仕様

・本ツールは」「操作の簡単さ」、「シンプルさ」にこだわって開発しました。

・プログラミングコードの編集も不要で、クリックと入力操作のみで完結するため、どなたでもご利用いただけます。

コード編集不要!どなたでも簡単にご利用できるシンプルな仕様

本ツールの価格

※法人利用の場合、GASラボ法人プランをご利用ください。

本ツールの使い方イメージ

①「設定シート」にてリネームしたいファイルが含まれるフォルダ名を記載

まずはリネーム対象のファイルを自動でリストアップするために、Googleドライブのフォルダを指定します。

本ツールの「設定シート」にてリネームしたいファイルが含まれる「フォルダ名」を入力して指定します。

「設定シート」にてリネームしたいファイルが含まれるフォルダ名を記載

②「フォルダ内ファイルリストアップ」メニューをクリック

次に入力して指定した「フォルダ」内のアイテムを自動リストアップします。

本ツール独自の「メニュー」より「フォルダ内ファイルリストアップ」をクリックします。すると、指定したフォルダ内にある全てのファイルが「リネームリスト」に自動で出力されます。

「メニュー」より「フォルダ内ファイルリストアップ」をクリック

③各ファイルの「リネーム後ファイル名」を記載

次に、自動でリストアップされた各ファイルに新ファイル名を指定します。

各ファイルの「リネーム後ファイル名」を記載

④「ファイルリネーム実行」メニューをクリック

最後に、最後に自動化メニューを使ってファイル名を一括変換しましょう。

「メニュー」より「ファイルリネーム実行」」をクリックして実行すると、予め設定した新ファイル名に一括でリネーム処理されます。

「ファイルリネーム実行」メニューをクリック

よくあるご質問FAQ

【必読】Q.本ツール利用上の注意点は?

  • 本ツールを利用するためには、Googleアカウントが必要になります。

  • 本ツールを利用することで発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。

  • 本ツールを利用してリネームしても拡張子は変更されません。予めご了承ください。

  • 本ツールではフォルダのリネームには対応しておりません。予めご了承ください。

  • 本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。処理時間を超える場合には、フォルダを細かく設定するなどをして対応してください。

  • ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。

Q.本ツールは複数名で利用可能ですか?

GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。

>>GASラボ法人プラン詳細ご案内ページ

Q.ツールの使い方サポートを受けることはできますか?

GASラボでは、有料ツールご購入者様限定で「無料使い方サポートサービス」を提供しておりますので、ご安心ください。

購入後にご覧いただけるページ内に、お問い合わせフォームのご案内がございますので、そちらよりお問い合わせください。

Q.個人がお得にツールを購入する方法は?

GASラボでは、個人のユーザー様向けに100種類以上のツールが使い放題のプラン「GASラボ月額使い放題メンバーシップ(個人プラン)」をnote限定でご用意しております。

個人のユーザー様で本ツールも含めて複数のツールのご利用を予定されている場合はメンバーシップのご利用がお得でおすすめです。

>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ(個人プラン)

Q.フォルダのリネームには対応していますか?

本ツールでは、フォルダのリネームには対応しておりません。予めご了承ください。

ファイル名一括変更ツール
ご購入はこちらから

個人利用で購入する 法人プランで利用する

法人でGASラボのツールを
ご利用されるお客様へ

GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。

法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。

※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。

法人プラン詳細を見る

個人で複数のGASラボのツールを
ご利用されるお客様へ

お得なメンバーシップのご案内

GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発・販売しております。

個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題note限定「メンバーシップ」のご利用がおすすめです。

メンバーシップ詳細を見る

GASラボのおすすめ自動化ツール

GASラボでは様々な自動化ツールを企画開発しています。

人気の自動化・AIツール

GASラボのメールマガジン

GASラボの無料ツール情報や新着ツール情報を受け取りたい方は、メールマガジンにご登録ください

ありがとうございます