Googleドライブでは、「フォルダをコピー」することができません。この点は便利なGoogleドライブの中でも代表的な欠点の一つです。

Googleドライブ上でフォルダのコピーを、フォルダの新規作成+フォルダ内のアイテムをコピー&移動の手動作業で再現することはできますが、手間がかかります。

特にフォルダが多層構造になっている場合は骨が折れる作業になるでしょう。

また、Googleドライブの場合、コピーしたアイテムを移動するのも若干面倒です。

このように、Googleドライブではフォルダをコピーすることができないことで課題感をお持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。


そこで今回GASラボでは、Googleドライブ内のフォルダを簡単にコピーすることのできるツールを開発しました。

Googleドライブフォルダ丸ごとコピーツール

Googleドライブフォルダ丸ごとコピーツール


本ツールは、Googleドライブ内のフォルダを丸ごと簡単にコピーできるGAS自動化ツールです。

コピーしたいフォルダをURLで指定&クリック操作で、同じ構造のフォルダのコピーを作成できます。

フォルダ内に多数のファイルや別のフォルダが存在するような多層構造になっていたとしても、本ツールでフォルダを丸ごとコピーすることが可能です。

新しく生成されたコピーフォルダに任意のフォルダ名を設定することもできます。

また、新しく生成されたコピーフォルダをGoogleドライブの指定したお好きなフォルダへコピー後に移動(配置)することも可能です。

他の人がオーナーの共有フォルダも丸ごとマイドライブにコピーすることもできます。

本ツールはGoogleスプレッドシート形式のツールですので、ネット環境があればお持ちのPCのOS(Mac、Windowsなど)に関係なく利用することができます。

なお、本ツールは個人利用の場合、買い切り型のため、月額費用など追加費用が発生することはありません。


※詳しい仕様は、ツールマニュアルをご覧ください。

Googleドライブフォルダ丸ごとコピーツールご利用マニュアル

本ツールはこんな方にオススメ!

  • Googleドライブの標準機能にフォルダコピーがないことでお困りの方

  • 共有フォルダをマイドライブにコピーされたい方

  • Googleドライブ上でフォルダのバックアップを取りたい方

  • ノンプログラマーの方

本ツールの特徴

①多層構造でも丸ごとフォルダをコピー可能

・フォルダ内に別のフォルダが存在するような多層構造のフォルダでも、同じ構造で丸ごとコピーできます。

・フォルダ内に存在するファイルやフォルダは「〇〇 のコピー」という規則で1点1点コピーされていきます。

・自分以外がオーナーの共有フォルダでもマイドライブへコピーすることも可能です。

多層構造でも丸ごとフォルダをコピー可能

②フォルダをコピー後に指定した別のフォルダへ移動も可能!

・新しく生成されたコピーフォルダを、Googleドライブのお好きなフォルダへコピー後に移動(配置)することも可能です。

・移動先を指定しない場合、マイドライブ直下にコピーフォルダが配置されます。

フォルダをコピー後に指定した別のフォルダへ移動も可能!

③入力とクリックのみ!初心者でも安心の簡単操作

・本ツールは入力とクリックのみのシンプルな操作でご利用いただけます。

・プログラミングコードの編集やコピペも不要で、どなたでも簡単にご利用いただけます。

入力とクリックのみ!初心者でも安心の簡単操作

本ツールの価格

※法人利用の場合、GASラボ法人プランをご利用ください。

本ツールの使い方イメージ

①設定シートにて、フォルダコピー設定を入力

まずは、フォルダコピーの設定をします。

本ツールの「設定」シートに、「コピー元フォルダURL」、「コピーフォルダ名」、「コピー先指定フォルダURL」を入力します。

設定シートにて、フォルダコピー設定を入力

②「フォルダコピー」メニューを実行

最後に、本ツールに実装された自動化メニューを利用して、フォルダを丸ごとコピーします。

本ツール独自の「メニュー」より「フォルダコピー」をクリックいただければ、自動プログラムの処理が走り、事前に設定された条件にてフォルダコピーが生成されます。

また、本ツールの「実行履歴」シートに各アイテムの生成結果が出力されていきます。

「フォルダコピー」メニューを実行

よくあるご質問FAQ

【必読】Q.本ツール利用上の注意点は?

  • 本ツールを利用するためには、Googleアカウントが必要になります。
  • 本ツールは共有ドライブ(Google Workspace)では動作未確認となります。サポートできない可能性もございますため、予めご了承ください。
  • 本ツールを利用することで発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
  • 本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。コピーするアイテムの数が多い場合には、制限時間内に処理が完了できない可能性がございます。コピーするフォルダを小分けにするなどして、ご調整いただくようお願いいたします。
  • ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。

  • 本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。

Q.本ツールは複数名で利用可能ですか?

GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。

>>GASラボ法人プラン詳細ご案内ページ

Q.ツールの使い方サポートを受けることはできますか?

GASラボでは、有料ツールご購入者様限定で「無料使い方サポートサービス」を提供しておりますので、ご安心ください。

購入後にご覧いただけるページ内に、お問い合わせフォームのご案内がございますので、そちらよりお問い合わせください。

Q.個人がお得にツールを購入する方法は?

GASラボでは、個人のユーザー様向けに100種類以上のツールが使い放題のプラン「GASラボ月額使い放題メンバーシップ(個人プラン)」をnote限定でご用意しております。

個人のユーザー様で本ツールも含めて複数のツールのご利用を予定されている場合はメンバーシップのご利用がお得でおすすめです。

>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ(個人プラン)

Googleドライブフォルダ丸ごとコピーツール
ご購入はこちらから

個人利用で購入する 法人プランで利用する

法人でGASラボのツールを
ご利用されるお客様へ

GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。

法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。

※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。

法人プラン詳細を見る

個人で複数のGASラボのツールを
ご利用されるお客様へ

お得なメンバーシップのご案内

GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発・販売しております。

個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題note限定「メンバーシップ」のご利用がおすすめです。

メンバーシップ詳細を見る

GASラボのおすすめ自動化ツール

GASラボでは様々な自動化ツールを企画開発しています。

人気の自動化・AIツール

GASラボのメールマガジン

GASラボの無料ツール情報や新着ツール情報を受け取りたい方は、メールマガジンにご登録ください

ありがとうございます