Googleドライブは、スプレッドシートや画像ファイルなど、さまざまなアイテムを保存するのに便利です。

また、Googleドライブはファイルを他人との共有するのが簡単であるため、共有機能を利用されている方も多いでしょう。

しかし、共有ファイルの更新状況を確認するには、毎回Googleドライブを開き、該当するファイルの更新日時をチェックしなくてはなりません。

できれば、ファイルが更新されたら早めに内容をチェックしたいというケースもあるでしょう。

また、いつどのファイルが更新されたのかを把握したい場合もあるかもしれません。


こうした悩みを解決するため、GASラボではGoogleドライブ更新通知ツールを開発しました。

本ツールをご利用いただければ、Googleドライブ内のファイルが更新されたことを、メールの通知によって把握することが可能となります。

Googleドライブ更新通知ツール

Googleドライブ更新通知ツール


本ツールは、Googleドライブ内(マイドライブ内)のすべてのファイルを監視し、24時間以内に更新されたファイルをメールで通知できるGAS自動化ツールです。

本ツールに通知先のメールアドレスを設定しておけば、Googleドライブ内のファイルが更新されたことを、メール通知で受け取ることが可能です。

▼メール通知イメージ

メール通知イメージ

監視対象はGoogleドライブ(マイドライブ)内のすべてのファイルが対象となっているため、どのファイルがいつ更新されたのかを素早く把握できます。

メールの通知先は最大5件まで設定できるほか、更新内容の詳細はGoogleスプレッドシートにも記録します。

なお、本ツールは買い切り型で、継続利用のための費用はかかりません。

Googleスプレッドシート形式の本ツールは、仕様もシンプルであるため、どなたでも簡単にご利用いただけます。


※詳しい仕様は、ツールマニュアルをご覧ください。

Googleドライブ更新通知ツールご利用マニュアル

本ツールはこんな方にオススメ!

  • ドライブ内の更新された共有ファイルを定期的に確認したい方

  • ドライブ内で更新されたファイルを自動で通知する仕組みを構築したい方

  • ノンプログラマーの方でコード編集に不安のある方

本ツールの特徴

①Googleドライブの全ファイルを監視!更新されたファイルをメールで通知

・本ツールはGoogleドライブ(マイドライブ)内の全ファイルの更新を監視します。

・更新されたファイルを検知するとメールで通知を受け取ることができます。

Googleドライブの全ファイルを監視!更新されたファイルをメールで通知

②通知メールは複数のメールアドレス宛に送信可能

・ファイル更新の通知先は複数のメールアドレスを指定できます。

・通知先メールアドレスは最大5件まで設定可能です。

フォルダをコピー後に指定した別のフォルダへ移動も可能!

③ 入力とクリックのみ!初心者でも安心の簡単操作

・本ツールは入力とクリックのみのシンプルな操作でご利用いただけます。

・プログラミングコードの編集やコピペも不要です。

入力とクリックのみ!初心者でも安心の簡単操作

本ツールの価格

本ツールの使い方イメージ

①監視結果の通知先メールアドレスをシートに入力

まずは、ドライブ内の監視結果の通知先メールアドレスを指定します。

本ツールの「通知先メールリスト」シートに、監視結果の通知先のメールアドレスを入力します。(最大5件まで)

本ツールの「通知先メールリスト」シートに、監視結果の通知先のメールアドレスを入力

②「定期実行設定」メニューを実行

最後に、本ツールに実装された自動化メニューを利用して、ドライブ内のファイル更新監視を自動化する設定をします。

本ツール独自の「メニュー」より「定期実行設定」をクリックいただければ、自動プログラムの処理が走り、毎日AM8時〜9時の間に直近24時間以内の更新されたファイルをリストアップした通知メールが届くようになります。

また、本ツールの「ファイル更新ログ」シートに詳細情報が記録されていきます。

「定期実行設定」メニューを実行

本ツールの注意事項

  • 本ツールを利用するためには、Googleアカウントが必要になります。
  • 本ツールは共有ドライブ(Google Workspace)では動作未確認となります。サポートできない可能性もございますため、予めご了承ください。
  • 本ツールを利用することで発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
  • ファイルのタイプによっては最終更新者情報が取得できない場合もございます。予めご了承ください。
  • 本ツールでは、削除アイテムの検知ができません。
  • 本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。そのため、更新されたアイテムが大量である場合には、処理を完了できない可能性もあります。
  • ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。

よくあるご質問

  • ツールの使い方のサポートを受けることができますか?

    GASラボでは、有料ツールご購入者様限定で「無料使い方サポートサービス」を提供しておりますので、ご安心ください。

    購入後にご覧いただけるページ内に、お問い合わせフォームのご案内がございますので、そちらよりお問い合わせください。

Googleドライブ更新通知ツールのご購入はこちらから

GASラボのおすすめ自動化ツール

GASラボでは様々な自動化ツールを企画開発しています。

GASラボのメールマガジン

GASラボの無料ツール情報や新着ツール情報を受け取りたい方は、メールマガジンにご登録ください

ありがとうございます